アニモママのつぶやき
不定期更新中!!
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
トレド
6月23日(土)
ホテル→アトーチャ駅→AVE(新幹線)→トレド
トレド→アトーチャ駅→AVE(新幹線)→ホテル
今日はトレドの町を見学する。



























マドリードの南約70Kmに位置するトレド。
タホ川に囲まれるようにたたずむこの町は、古代ローマ時代から要塞都市として栄えた歴史を持つ。
イスラム時代にはイスラム教キリスト教ユダヤ教と言う3つの宗教が互いを尊重しながら共存。
民族や宗教を超えた活発な交流が、トレド独特の文化と町並みを育んでいった
やがてエル・グレコをはじめ多くの人々がこの町の不思議な魅力を愛するようになる
現在は歴史的建造物が多く残る旧都として、ユネスコの世界遺産に登録されている。



























町の中心部に来ると大勢の人々や音楽隊


近くにいた人

カタコトの英語で「復活祭」が始まると教えてくれた
そのせいで予定していたカテドラル


でも、珍しい行事に遭遇できたのだから良しとしよう

エル・グレコ美術館も見学してそろそろ帰りの時間になった
上り坂

本日もかなりの暑さの為おや亀は首や手足を引っ込めて休み休みの見学だった
親亀「タクシーを止めて」

子亀「OK、タクシー」

ぎゃぁ~~パトカーを止めちゃったよ


「error」間違えました
「すみませ~ん」と大あやまり
子亀はしっかりしている子だと思っていたけどやっぱり親亀と同じだわ
帰りもまた新幹線

スペインに行ったら「これだけはやってみようランキング」に入っている「バル」

地元のおっちゃん達

親亀も子亀も背が低いのでカウンターが首のチョット下あたりなので志村動物園のパン君がお使いしているみたいで可笑しかった
Cervezo(セレベッサ)ビールやタパス(おつまみ)を注文してサルー(乾杯)!ってやってみた
ふふふなかなかいい感じだぞ

やみつきになりそうですなぁ(おっさんかい?)
ホテルに戻りほろ酔い気分で

お・や・す・み

